KO字源 角川『字源』のXML版です。 仮公開のため、校正・検索機能実装・返り点処理等は未了です。 KO字源は、文部科学省・学術フロンティア「超表象デジタル研究センター」の ...
阿井 八兵衛, 相神の弥六, 相川 久太郎, 相川 松瑞, 相川 松濤, 相川 松涛, 相川 辰吾, 相川 次吉, 相川 俊孝, 相川 豊男, 相木 四郎, 相越 友吉, 相坂 角之丞, 相沢 忠洋, 相沢 端監, 相澤 道郎, 会津屋 由蔵, 愛野 幾太郎, ...
足利义持(1386年3月12日-1428年2月3日)是室町幕府第4代將軍。父亲是足利義 滿,母亲是安藝法眼的女儿藤原庆子。有同母弟足利义教、異母弟足利义嗣等。
斯波氏是日本武家氏族。源自清和天皇後代源義家之子義國足利氏的後代。是室町 時代幕府三管領 ... 義將死後斯波氏漸漸衰落,義將之甥滿種在1414年與將軍足利 義持不和,失去加賀守護職,在高野山隱居。1409年管領職交由其孫斯波義淳,但被 將軍 ...
斯波義將(觀應元年/正平5年-應永17年5月7日、1350年-1410年6月9日)是日本室町 時代的武將。 ... 應永15年(1408年),足利義滿逝世,朝廷追贈其為「鹿苑院太上法皇 」,然而足利義持在斯波義將的強烈反對下辭退了此尊號。應永16年(1409年)6月, ...
足利義量(日语:足利義量/あしかがよしかず Ashikaga Yoshikazu,1407年8月27日 -1425年3 ... 義量作為第4任將軍足利義持與日野資康之女義持正室日野榮子的 嫡子在應永14年7月24日(1407年8月27日)出生。 ... 應永30年(1423年)1月1日, 義持和義量父子參見朝廷中人,然後又造訪畠山滿家(日语:畠山満家)、斯波義淳( 日语: ...
足利 義持(あしかが よしもち)は、室町幕府第4代将軍(在任:応永元年(1394年) - 応永30年(1423 .... しかし将軍の義持をはじめ、特に義満没後に政権を握った斯波義将 の強い反対があり、拒否された。義満死後の6月25日に等持院にて義満の49日法会を ...
斯波 義重(しば よししげ)は、室町時代前期の守護大名。室町幕府管領、越前・尾張・ 遠江・加賀・信濃 ... 義満死後は室町殿の地位を継いだ4代将軍足利義持を補佐したが、 応永16年(1409年)6月には義持の後見人となった父に管領職を代わり、さらに8月には ...
主君, 足利義詮→義満→義持. 氏族, 足利氏、斯波氏. 父母, 父:斯波高経、母:不詳. 兄弟, 家長、氏経、氏頼、義将、義種. 妻, 吉良満貞の娘. 子, 義重、娘(渋川満頼室)、 益子(桃井尚儀室). 斯波 義将(しば よしゆき)は、南北朝時代から室町時代の武将・ 守護大名。斯波氏5代当主。室町幕府 ...
足利 義量(あしかが よしかず)は、室町時代中期の室町幕府の第5代征夷大将軍(在職 :応永30年3 ... 応永30年(1423年)1月1日、義持・義量父子は朝廷に参内し、それから 畠山満家、斯波義淳、細川満元らの屋敷にそれぞれ渡御している事から、この年初 ...