志んこ餅」は、上新粉(じょうしんこ・白米をひいた粉)が原料となっていることからその名 が生まれ、松之山温泉名物として好評をいただいております。その素朴な味と形が山奥 の温泉郷ののどかな情景に似合うと、大変喜ばれています。このやわらかくてコシの ある餅と、こし餡のまろやかな甘味は、誰にも真似ることの出来ない独自な製法から 生まれ ...
しんこ餅ともいい、モチモチとした味わいが特徴で、餅よりは切れがよく、さっぱりとしてい ます。ウイロウと材料も味も似ていますが、ういろうより、庶民的な味わいです。外郎( ういろう)はどちらかといえば、上生菓子の素材になる方が多いのに対し、「しんこ」は、 気軽でお腹を満たす、オヤツ、各地の街道菓子、門前菓子として、愛されてきました。 祭りや ...
しんこもちとは? 糝粉を水でこね,蒸してついた餅。しんこ。 >>『三省堂 大辞林』の表記・記号についての解説を見る.
小島屋製菓店では、朝7時から出来立てふわふわなしんこもちが購入できます。 ... 温泉街にあるお土産店「まるたか」では、よもぎ入りしんこもちや本笹しんこ餅もあります。
松之山温泉の志んこ餅(新潟の名物)の実食レビューを紹介しております.
しんこもちとは。意味や解説、類語。糝粉を湯でこね、蒸してついた餅。 - goo国語辞書は29万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行ってい ...
和菓子 新粉餅(しんこもち)とは? 新粉(しんこ)とは、うるち米を精白し、洗って、乾かして粉にひいたもの。上新粉(じょうしんこ)ともいいます。(さらに細かい上質の粉が上用 ...
【小島屋製菓店】は新潟県十日町市で和菓子、志んこ餅(しんこ餅)、松之山まんじゅう(饅頭)、ふる里、雪間、を中心に、深坂(蕎麦)なども併せてご贈答用の詰め合わせの ...
新粉を水でこねて蒸し、ついたりこねたりしたものを、東京では新粉餅(しんこもち)、京都ではだんご生地といい、焼きだんご、餡だんご、柏餅に使います。この生地そのものの ...
すあま(寿甘、素甘)は餅菓子の一種。縁起を担ぎ「寿甘」という字をあてたり紅白のすあまを ... つるのこ」と同様に縁起を担いだものであるが、餅米で作られている。 「しんこ餅」は上新粉で作った菓子を指す総称で、すあまやつるのこを指して用いることもある。