新たな紙を生み出す「PaperLab」の製品情報ページ。日本国内のEPSON(エプソン) 製品に関する公式サイト。
2016年12月20日 - セイコーエプソンは、オフィス製紙機「PaperLab(ペーパーラボ)A-8000」を製品化。2016年12月から発売する。 同製品は、2011年から開発を ... といった改良を加えている。価格はオープンプライスだが、2000万円台前半になる見込みだ。
2016年12月7日 - エプソンは、2015年12月にプロトタイプを公開した世界初(*1)となる乾式オフィス製紙機「PaperLab(ペイパーラボ) ... 円が相場とのことで、「使用環境に左右されるが市場価格よりも安く新しい紙を生産できる」(エプソン販売の鈴村文徳取締役 ...
2016年11月30日 ... セイコーエプソンは、使用済みのコピー用紙から再生紙を製造するオフィス製紙機「 PaperLab(ペーパーラボ)A-8000」を12月に発売。企業や自治体で ... してほしい」と 語った。 価格はオープンだが、予想市場価格は2000万円台前半(税別)。
2015年12月11日 ... 東京ビックサイトで12月12日まで開催中の「エコプロダクツ2015」で、エプソンが オフィス用製紙マシン「PaperLab」を実演しています。ものすごい人だかり ...
2016年12月6日 - セイコーエプソン ペーパーラボ事業推進プロジェクト部長 市川和弘氏 ... は2,000万円前半だ(消耗品は以下の画像を参照)。2017年1月の出荷はまずプレミアムパートナーからスタートし、それ以外の顧客へは2017年秋から提供する予定。
PaperLab A-8000はエプソンが提案する価値に賛同し、導入を検討しているペーパーラボプレミアムパートナー向けに、2016年12月から順次設置を開始し、それ以外の顧客に対しては2017年秋から販売を ...
PaperLabを支える「ドライファイバーテクノロジー」は、「繊維化」「結合」「成形」の3つのプロセスで構成された、. 使用済みの紙 ... ○PaperLabのホームページ http://www.epson.jp/paperlab/. ○PaperLab ... ランニングコストについて【参考】※6. エプソン調べ.
2015年12月10日 - セイコーエプソンは、使用済みの一般コピー用紙から再生紙を作る小型の製紙機「PaperLab」を開発し、「エコプロダクツ 2015」(2015年12月10~12 ... 価格については明らかにしていないが、全体的にコストメリットが出るようにしたいとする。
跳到 ランニングコスト - 注), 消耗品ペーパープラスのコストのみ、PaperLab A-8000償却費、電気代、水道代は含みません。ランニングコストは参考値となります。 (注), 相当品の市場価格はエプソン調べ。